水も便座も使うときだけ温めて節電
本日は「水も便座も使うときだけ温めて節電」をご紹介します。
家庭への普及率が8割をこえている温水洗浄便座。
省エネを意識して選ぶと、電気代を節約できます。
<待機電力をなくして省エネに>
トイレは1日に何度も使いますが、24時間のうち、実際につかっているのは
ほんの少しの間だけ。
4人家族でも合計1時間にも満たないといいます。
それなのに、温水洗浄便座を常に温めているのはもったいない話です。
近年では、10年以上前に比べて、電気使用量を2割程度に抑えることができるタイプなど、
省エネ効果が期待できるタイプが登場しています。
<お湯の温め方は瞬間式がお得>
おしりを洗浄する水は、冷たく感じないように適温に温められています。
この温水の温め方には二通りあります。
ひとつは、貯湯式といって、
常に暖かいお湯をためておく方式。
保温のための電力を24時間使っていることになります。
もうひとつは、瞬間式。
使うときに一瞬で快適な温度まで水を温めます。
使うときに温めるほうが、
常に保温している貯湯式よりも節電になります。
<使うときだけ便座を温める>
温水洗浄便座の機能には、便座の暖房もあります。
ひと昔前の暖房便座は、常に便座を温めていたので、
使っていないときも電気を消費していました。
使わない時間には暖房を切り、
使用頻度が低い時間帯には低めの温度で温めておくというような、
タイマー機能があるものなら節電ができます。
便座と便ふたに断熱材を使用することで、
保温した便座の熱を逃さないタイプもあり、
さらに省エネ効果が高まります。
また、人を感知したときに一瞬で適温に温める便座もあります。
これなら、電力を使うのは、
人がトイレに入ったときだけ。
待機電力がかからないので、大幅な節電になります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・函南町のリフォームなら、
リフォーム・アズマにお任せ!!
リフォーム・アズマのFACEBOOKはこちら↓
https://www.facebook.com/reform.azuma/
外壁・屋根塗装コーナーOPEN!!
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・函南町の
外壁・屋根のひび割れや雨漏れでお困りの方!
ぜひリフォーム・アズマにご相談下さい(*^_^*)
無料外壁塗装診断実施中ー!
https://www.reform-azuma.com/paint/